他の合成繊維に比較して、今までに類のない高温下で使用できます。
優れた耐薬品性を示し、ほとんどの化学薬品(極一部を除く)に対し優れた抵抗性を有します。
トヨフロン®使用しているフッ素繊維の耐薬品性データ
硫酸 | 塩酸 | 硝酸 | 王水 | ベンゼン | 四塩化炭素 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
濃度 (%) | 98 | 35 | 60 | - | 100 | 100 | |
抵抗性 | 60℃×1000hr | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
100℃×250hr | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※ ○:強力保持率90%以上
全有機繊維中、最高の摺動性能(低摩擦係数)を持っています。
空気中(酸素濃度21%)では、高い自己消火性を示します。[LOI(限界酸素指数)=65]
フッ素
ポリエステル
LOI値:燃焼するために必要な酸素濃度の最小値を表し、この濃度より酸素濃度が低いと燃え続けません。
スチームに対し優れた耐加水分解性を示し、160℃オートクレーブでも90%以上の強度保持率を示します。
フッ素
ポリエステル
LOI値:燃焼するために必要な酸素濃度の最小値を表し、この濃度より酸素濃度が低いと燃え続けません。
他の物質が付着せず、離型性に非常に優れています。

誘電率は全ポリマーの中で最も低く、絶縁抵抗や破壊電圧が高いなど電気的特性にすぐれています。

比重 (g/cm3) | 引張強度(cN/dtex) | 引張伸度 (%) | 融点・分解温度 (℃) | 常用使用温度 (℃) | 耐酸性 | 耐アルカリ性 | 耐有機薬品性 | 難燃性 (LOI) | 耐蒸熱性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PPS | 1.34 | 3-5 | 30-60 | 285 | 190 | ○ | ○ | ○ | 34 | ○ |
PTFE | 2.3 | 1.9 | 24 | 327 | 260 | ◎ | ◎ | ◎ | 65 | ○ |
Mアラミド | 1.38 | 4.0-4.9 | 25-35 | 400-430 | 210-230 | × | ○ | × | 30 | × |
PET | 1.38 | 4.2-5.7 | 20-50 | 255-260 | 80-120 | △ | × | △ | 20-21 | × |
出典:繊維便覧、産業用繊維材料ハンドブック、産業用繊維資材ハンドブック、エンジニアリングプラスチックス、社内評価結果